2023年9月26日
お楽しみ会 9月
9月生まれのお誕生日会がありました。9月は、ひよこ組さんに一人、りす組さんに一人、うさぎ組さんに二人のお友達がいました。秋の食べ物列車や果物列車のあとからやってきたのは、9月生まれのお友達でした。列車に乗っている自分の写真を見つけて、恥ずか
2023年8月25日
バスボム
昨日24日木曜日のお楽しみ会の中で、作ったバスボムを使って遊びました。天候が不安定だったので、お部屋に水を入れたタライを置いて、早速バスボム投入です!入れた瞬間、シュワシュワ泡が出始め、「やってみたい!」と手を差しだしたり、泡を触って感触を
2023年8月24日
8月 お楽しみ会
今日は8月のお楽しみ会がありました。最初に今月から入園したお友達の紹介やお誕生者の紹介がありました。新しく入ったお友達はひよこ組さん!お誕生者はうさぎ組のお友達でした。
[gallery columns="4" ids="2973,2
2023年7月24日
水遊び
不安定な天候が続き、まだ数えるほどしか水遊びが出来ていませんが、噴水マットのシャワーや塩ビ管から流れてくる玩具に興味を示している子ども達!顔にかかるのがちょっと苦手なお友達もいるようですが、それぞれ気に入った場所や水遊び玩具を使って遊びだし
2023年6月20日
6月 お楽しみ会
6月のお楽しみ会がありました。6月生まれのお友達は、うさぎ組さんに一人でした。今月入園してきたお友達の紹介もありました。みんなの前に出て少し恥ずかしそうなそぶりを見せたり、🎵お誕生日おめでとうの歌をうたってもらい、満面の笑み
2023年6月19日
ひまわり🌻
今日は、うさぎ組(2歳児)の子ども達が、プランターにひまわりの種をまきました。保育士から小さな種を2つずつ貰い、穴の中に入れて、優しく土をかぶせていましたよ。最後は、お芋の時と同じようにジョウロで水やりもしました。夏の暑い日差しに負けない、
2023年6月07日
大きくなってね!
今日は、うさぎ組(2歳児)の子ども達が、園前の花壇にさつま芋のつるを植えました。前もって掘っておいた所に、つるをいれ、その上から優しく土をかぶせます。最後はジョウロで水やりです。小さいジョウロは一人で上手に水やりが出来ていましたよ。これから
2023年5月25日
不思議な感触
園前の砂場で泥んこ遊びをしました。保育士が少しずつ水を加えていくと・・・水が混ざってドロドロの状態に興味津々のお友達もいれば、たちまち手がとまってしまうお友達もいました。いろいろな表情が見られた瞬間でした。
[gallery ids=
2023年5月17日
5月 お楽しみ会
今月は、お誕生日のお友達がいなかったので、バスごっこをして遊びました。子ども達が大好きな絵本「おべんとうバス」の話に釘付けでした。「どれが好き?」と聞かれて「これ!」と指をさして応えていましたよ。もう一台のバスには誰が乗るのかな?と思ってい
2023年4月27日
こいのぼりお楽しみ会
今日は、こいのぼりお楽しみ会がありました。みんなで顔を合わせるのが初めてという事もあり、一人ずつ名前呼びをすると、うさぎ組(2歳児)の子ども達は元気に”はい”と手をあげていましたよ。今月誕生日を迎える子ども達は、絵本の中に自分の写真があるの