2020年2月03日
鬼は~そと、福は~うち!
暖冬ということもあり、暖かい節分を迎えました。毎年、先生たちの趣向を凝らした手作り鬼が登場するのですが、今年はさて、どんな鬼かな?節分の由来や鬼が嫌いなものなど先生から話を聞いた後、早速鬼退治の始まりです。今回は風船鬼!風船鬼にボールを投げ
2020年2月01日
保育参観と給食試食会がありました
今日は、今年度最後の保育参観と給食試食会がありました。いつもと雰囲気が違い登園の時は、少しぐずったり、涙が見られたりしているお友達もいましたが、時間がたつにつれ、いつもの調子を取り戻していました。
ひよこ組さんは、マラカスの製作をしました
2020年1月07日
明けましておめでとうございます🎍
年が明けて、はじめてみんなで顔を合わせる”おめでとう会”がありました。先生からお正月の話を聞いたり、♪”もちつき”の歌をうたったり、もち積みゲームやお正月遊びの紹介もありました。
[gallery columns="4" size="me
2019年12月24日
新しいコーナー
周りのお友達に少しずつ興味が出てきたひよこ組さん!お部屋のコーナーに新しくままごとコーナーを設けると、食べ真似をしたり、「どうぞ!」とお友達に渡したり、いつの間にこんな遊び方を覚えたんだろう?と傍で見ている先生達がびっくりするほどです。日々
2019年12月13日
寒さに負けず・・・
放射冷却現象でとっても寒い朝となりましたが、少しずつ日差しが出てくると暖かくなり、北コミュニテーの広場で元気に遊びまわっていた子ども達です。0歳児のひよこ組さんは、足取りがしっかりなり自分から傾斜がある所を登り降りしようと夢中になっていまし
2019年11月11日
なかがわ保育園で遊んだよ!(^^)!
・姉妹園のなかがわ保育園で遊ぶことを楽しみにしていたうさぎ組(2歳児)さん!ジャンボタクシーの中から、ウキウキ、わくわくで歌をうたったり、お話をしたりしていました。
・なかがわ保育園では、同じ2歳のお友達のこあら組さんと一緒に
2019年9月19日
泥んこ遊び!
駐車場横の特設砂場で、りす・うさぎ組のお友達が泥んこ遊びをしました。近隣の公園では砂遊びの経験だけでおわっていましたが、今日は砂に水を混ぜてドロドロの泥んこ状態にしてみました。最初は近づくこともためらうお友達もいましたが、カップやシャベル、
2019年9月12日
砂場であそんだよ!
保育園駐車場横の植木が撤去され、そのスペースを砂場として遊べるように先生達で整備して、小さな砂場が完成しました!(^^)! その砂場で今日初めてひよこ組さん(0歳児)が砂遊びをしました。サラサラの砂を手にして感触を確かめる子どもや、スプーン
2019年8月24日
夏ならでは・・・!(^^)!
お盆明けは秋雨前線の影響ですっきりしない天気が続いていますが、「今日は水遊びが出来そうだ!」という時を逃さないようして、子ども達が大好きな水遊びを存分に楽しんでいます☆
一番小さいひよこ組(0歳児)も、水遊びに随分慣れ、思い思いお気に